2018年12月の記事一覧
冬季YCE来日生受入「歓迎会」 神石帝釈峡ライオンズクラブ
2018-2019年度 冬季YCE来日生の受け入れをさせて頂きました。
マレーシアから Sharon Pei Sze LIM さんです。21歳のとても素晴らしいお嬢さんでした。
12月13日から、お花、書道、お茶、猫山スキー(雪がなかった残念人工雪)町長訪問、大阪、京都、など14日間共に、過ごすことができました。帰られるときに「今度はマレーシアに来てください」の言葉に感動しました。 受け入れに対し関係各位の方々ありがとうございました。
神石帝釈峡ライオンズクラブ
【府中中央LC:第882回例会 担当持ち例会】
12月21日(金)の担当持ち例会は、当クラブ会員会社の堀人事・総務課長より会社で行われている働き方改革等について講演をして頂きました。
講師 株式会社 オガワエコノス 人事・総務課長 堀 千奈美
演題「我社の働き方改革とCSR活動」
担当委員会 環境保全・保健福祉・献血委員会
【府中中央LC:第882回例会 「日本アイバンクサポーター」認定証及び認定カードの伝達】
12月21日(金)12月第2例会に於いて、先日のアイバンク協会認定サポーター講習を受けて戴いた溝上孔泉担当委員長に認定証と認定カードの伝達を行い講習についてお話して戴きました。
【府中中央LC:チャーターメンバー児玉光史氏 慰労会】
12月20日(木)にチャーターメンバー・会長・幹事・副会長・財務計画等委員会の方々と同じ委員会で12月末日に退会されるチャーターメンバー児玉光史さんを招いて慰労会を行いました。とても残念なことですが長年のご功績に感謝し会長より花束を贈り児玉光史さんよりご挨拶を戴き皆様とのひと時を楽しんで戴きました。
福山久松LC 福山城あかり祭りに協賛
福山久松LCはPRの一環として2018福山城あかり祭りに協賛しました。 年末年始の家族団欒の一つになれば嬉しいです。2019年1月5日まで開催されてますので、ぜひ足を運んで見てください。
2R・2Z内合同アクティビティを開催
12月15日(土)16日(日)に、本郷生涯学習センターにおいて2R・2Z内合同アクティビティとして「ライオンズクエスト
・ワークショップ」を開催いたしました。三原市教育委員会の後援を頂き、小・中学校の教員を対象としたライフスキル教育プログラムを実施しました。当日は19名の方に参加頂きました。初日と二日目では教員の方の表情が変わっていて、ワークショップをやった成果があったのではないかと思いました。
福山東LC 第1015回忘年同伴例会
2018年12月20日(木)、ステーキ懐石“都”にて第1015回例会【忘年同伴例会】を開催しました。例会終了後、ピアニスト“井上千裕さん”のピアノ演奏を聴きながら美味しい料理に舌鼓を打ちました。
三原ライオンズクラブ 第1390回忘年例会
2018年12月20日木曜日
三原国際ホテルにて、第1390回忘年例会を開催しました
㈱酔心 品質管理・広報のご担当者様にお越し頂き
日本酒について、酔心さんの歴史についてお教授頂きました
広島フェニックスLC/伴南小学校薬物乱用防止教室
日時:12月18日 9:35~10:20
対象:伴南小学校 6年生5クラス170名
出席:L川上 L横路 L国光 L海老澤 L小林 L清水 L三浦 L藤井 国際学院大学 竹本さん
しっかりメモを取りながら授業を受けてもらい、こちらの問いかけにも元気よく答えてくれて良い授業となりました。
第22回中学生環境問題作文コンクール表彰式 東広島ウエストLC
2018年12月6日(木)第1050回例会
第22回東広島市中学生環境問題作文コンクールを開催しました。
地域活動での取り組みや、日常生活からの気づきを題材にした作品が増える中、
今年度は西日本豪雨災害を受け、改めて環境問題について考えた作品が多くありました。
1895点の応募の中から11点の優秀作品を選出し、例会にて表彰式を行いました。
優秀作品11点は作品集にまとめ、市内全小学校にも配布しました。