2019年3月の記事一覧
【三原ライオンズクラブ】2018年度【新会員オリエンテーション】
2019年3月28日(木)19:00〜
本年度の新会員
和木さん
森重さん
講師:吉井 秀幸さん
楽しく開催いたしました
【三原ライオンズクラブ】第7回筆影山ウオーキング&クリーンキャンペーン
平成31年3月23日(土)
桜シーズンを前に観光名所の筆影山を市民・市民団体・事業者と共に散策及び清掃し、環境美化及び環境保護意識の高揚を図る為
登山道路周辺による不法投棄ゴミは、環境管理課で構成するプロイジェクトチームに参加させて頂きました
【安芸ライオンズクラブ】雨の中の献血活動
3月21日(木・祝)10:00~16:00、
安芸ライオンズクラブ主催「献血及び薬物乱用防止活動」として、フジ海田店にて献血活動を行いました。
当日は生憎の雨模様ではありましたが、会員のご紹介・呼びかけなどのおかげで採血待ちができるほど、
多くの方々にご協力を頂き誠に有難うございました。
その結果、92名の方が受付をされ、76名の方に400ml献血して頂きました。
次回は7月の予定です。
その時も皆様のご協力をお願いします。
熱血!ライオンズスーパーせみなーin横浜 (呉安浦LC)
3月12日 横浜市 大さん橋ホール
330-B地区主催のセミナーに当クラブ会長が参加してまいりました。 参加者100~150人で全国から参加です。
中村元国際理事のこれからにおけるLCの活動、ジョバティでのLCに関するクイズ大会、昨年おきました西日本豪雨災害の呉市安浦町の状況など当クラブ会長・廿日出Lが報告しました。
他地区への参加など大変勉強になりますし、新鮮でもありました。
ライオンズクラブアラートフォーラムin神戸 (呉安浦LC)
2月3日 兵庫県神戸市
神戸市で行われました、ライオンズクラブアラートフォーラムin神戸に参加してまいりました。
335地区は阪神淡路大震災以降本格的にアラート組織とマニュアルを構築されており、災害時における行政の組織の中に警察、消防などその他関係機関と並び、LCが入っていることに大変驚きました。 ですので災害など起こるとすぐに活動出来る体制になっております。
また岡山も今回被災した経験したことから、これから本格的に組織の構築されていくそうです。
これは当地区にとっても大変勉強になる講演でした。
呉市立安浦中央保育所へ寄贈 (呉安浦LC)
3月27日
先日報告しました、東京山王LC、上尾LC、横須賀LCからお預かりした残りの義援金ですが、3月27日に呉市立安浦中央保育所へ空気清浄機5台として寄贈しました。
安浦中央保育所ですが3月に入ってようやく復旧し、その際に寄贈しました。周囲はまだ埃っぽいので先生、児童、保護者のかたに大変喜んでいただきました。
義援金をくださいました東京山王LC、上尾LC、横須賀LCの皆さん、ありがとうございました。
第34回 梅林 春こい祭り 4R2Z 広島佐東ライオンズクラブ
3月3日(日) 9:00~ 梅林春こいまつり 協力 協賛
クラブ重要アクティビティ 梅林復活事業の一環
クラブで植えた梅林がある八木梅林公園にて 地域のお祭り協賛
梅林で採れた梅で梅酒を漬け毎年 梅酒と 樽酒をふるまい協力しています
今年は生憎の雨で カッパを着たり 傘をさしたり 足元も悪かったのですが
たくさんの来場者があり お祭りがにぎわいました
第34回佐東少年サッカー教室 4R2Z 広島佐東ライオンズクラブ
3月16日(土) 8:30~ 広島市立城南中学校 グラウンド
サンフレッチェの方をコーチに招き 少年サッカー教室開催
広島市立城南中 18名 ・城山北中27名の中学生参加
3R 1z 呉ポートLC 献血活動
3/22 呉市広町 イオン駐車場にて、献血活動実施いたしました、メンバー午前・午後に分かれて
声かけ又プラカードを持ち、ライオンズクラブの活動を理解していただき、皆さん協力して下さい
ました。心より感謝申し上げます。
福山久松LC 新会員入会式・次期役員任命式
2019年3月13日に久松LCは新たな会員を迎えました。溝辺龍一氏(みぞべりゅういち)です。しっかりした足取りでレッドカーペットを堂々と入場され世界ライオンズキャンドルに点火されました。三谷会長よりラペルボタンを贈呈され、L.溝辺龍一が誕生しました。これから一緒に活動していくのが楽しみです。その後次期役員任命式が行われ、いよいよ次期の活動が徐々に始まります。長沖次期会長の力強い挨拶もありとても充実した例会となりました。