2019年9月の記事一覧

【府中中央LC:1R.2Z地区ガバナー諮問委員会及び第2回ゾーンレベル会員委員会合同会議への参加】

9月26日(木)「総合交流センターじんせきの里」に於いて、1R.2Z第1回地区ガバナー諮問委員会及び第2回ゾーンレベル会員委員会が行われ、当クラブより会長はじめ4名が参加致しました。ホストクラブの神石帝釈峡ライオンズクラブの方々には大変お世話になりました。

【府中中央LC:第900回例会 担当持ち例会 「委員会別対抗パターゴルフ大会」】 

9月20日(金)9月第二例会は、GMT・FWT・GLT・会則委員会の担当持ち例会で、委員会別対抗パターゴルフ大会を企画されました。ゴルフをされている方はもちろん、ゴルフをされていない方も奮闘され例会は大変盛り上がりました。ちなみに優勝は、青少年健全育成・大会参加委員会でした。

東広島ウエストLC  盲導犬キャラバン

2019.9.24(火)

小学校2校(東志和小学校・板城西小学校)で盲導犬授業支援を行いました。
盲導犬協会指導員の方から、盲導犬のお仕事や訓練の様子について説明をしていただきました。

その後、目がみえないとはどういうことなのか、アイマスクをつけての歩行体験を行いました。
津森教育長も授業をご参観下さいました。

 

広島フェニックスLC/第890回広島フェニックスLC 結成37周年記念例会

2019年9月24日(火)、リーガロイヤルホテル広島で「第890回広島フェニックスLC 結成37周年記念例会」を行いました。余興ではアコーデオン奏者・歌手の上田剛志さんを迎え、「高原列車は行く」「長﨑の鐘」など、懐かしい歌を聞かせてもらいました。会員も得意の喉を披露し、最後はチャーターメンバーを中心にした高齢グループがステージに、全員で「青い山脈」を大合唱しました。

 

 

広島フェニックスLC/社会福祉法人広島ひかり園慰問・お好み焼昼食会

当クラブは、以前より社会福祉法人ひかり会への支援を行っています。広島ひかり園をご利用の障害者の皆様は、諸活動をとおして明日の希望につながる共同の自立を得ることで、社会の一員をめざして頑張っておられます。広島ひかり園を慰問し、園の皆様と楽しい時間を共有し、交流を深め、あわせて我々からの応援の気持ちをお伝えました。

・日時:2019年9月25日(水)

・場所:社会福祉法人広島ひかり会

 

広島フェニックスLC/広島市立舟入高校「ダメ。ゼッタイ教室」

2019年9月19日(木)、15:20~16:10、広島市立舟入高校(対象生徒数320名)で、薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」教室を開催しました。
講師は、広島市薬剤師会の高橋さんにお願いしました。当クラブからは、9名(大井、国光、迫谷、佐々木、田中、津田、福知、秀浦、三浦)、修道大学から大学生認定講師2名が参加しました。

 

 

第66回地区年次大会(第1回)準備委員会

2019年9月24日(日)13:30~15:30、ホテルセンチュリー21で来年4月12日(日)、リーガロイヤルホテル広島で開催の第66回地区年次大会の(第1回)準備委員会を開催し、活発な意見交換が行われました。

 

福山久松LC 第889回例会

2019年9月25日、第889回例会を行いました。

福山東ライオンズクラブ 松葉成生様、福山葦陽ライオンズクラブ 山崎雅弘様に

お越しいただき開催いたしました。

ありがとうございました。

松葉成生様山崎雅弘様

池原第一副地区ガバナーのミニ講演