2020年2月の記事一覧
尾道因島LC インターナショナルスクール イン いんのしま
2020年1月26日、毎年恒例となった、インターナショナルスクール イン いんのしまを開催しました。今年は14名のALTに協力していただき、クッキング、スポーツ、音楽、なんと英語で学ぶスペイン語!の4時間授業を英語のみで行いました。当日を迎えるまでに打ち合わせ会議、ALTとのやりとり、教育委員会への後援依頼、生徒募集など、様々な準備を会員みんなで手分けをして行ってきました。当日は70名からの中学生が参加してくれました。昨年参加して楽しかったから、また来たよ!といううれしい声も聴けました。
当日は会長の英語での挨拶から始まり、司会も会員の方が英語で行い、ここは海外!?と思ってしまう空間を作り上げました。ライオン誌からの取材も来てくださり、素晴らしい記事を作成してくださいました。 また来年以降も続けていきたいアクティビティの一つです。
廿日市LC・合同例会 :宮島口LC
令和2年 2月26日(水) 19:00~ 於:宮浜グランドホテル
廿日市LC 903回・宮島口LC 1394回例会に、姉妹クラブ 336ーD地区(島根県出雲市)平田LCより、会長 L中濱 賢造はじめ5役のゲストをお迎えし、総勢54名の参加をいただきしました。
例会後の懇親会 アトラクションは「南 一誠 歌謡ショー」で、大盛り上がり・・・、懇親を深めることができました。
福山久松LC 報道関係からの囲み取材
報道関係からの囲み取材
福山久松LC 多数の報道関係者を招いて赤崎中学校へ墨盈会会長の相原氐作品贈呈式を行いました。
多数の報道関係者を招いて赤崎中学校へ墨盈会会長の相原氐作品贈呈式を行いました。
福山久松LC 2月22日1R3Z親善ボウリング大会を行いました。
2月22日1R3Z親善ボウリング大会を行いました。
当クラブから次期キャプテンの土井祟義さんが見事2位に入賞されました。
福山久松LC 次世代リーダー育成セミナーが開催され当クラブからは大元さん、上中田さん、田中さんが参加されました。
次世代リーダー育成セミナーが開催され当クラブからは大元さん、上中田さん、田中さんが参加されました。
【府中中央LC:1R.2Z 全6クラブ合同献血事業】
2月14日(金)今年も府中天満屋の玄関前駐車場にて、府中法人会青年部主催の献血事業に1R.2Z全クラブ参加で開催しました。
早朝より橘高寛二1R.2Z.ZCをはじめ、各クラブより参加していただき、テント・テーブル・椅子などの準備を行いました。
天候にも恵まれ昨年度より20名受付者が増えました。当クラブの紹介者カード持参者は9名増加の23名でした。来年度もさらに増えるよう皆様のご協力をお願い致します。
受付者 107名 献血者84名 献血できなかった方23名
尾道瑠璃ライオンズクラブ第1369回例会
2月14日(金)に第1369回例会が尾道ロイヤルホテルで行われました。
例会セレモニー後、チャーターメンバーの高橋貞昭さん(93才)が会員スピーチ、演題「我がクラブ誕生の逸話」と題して行われました。
途中から戦時中の徴用工の話有り、紙袋を出され何かと思っているとマジックが有ったりのスピーチでした。
今例会のライオンズローアは山本栄さんが行い閉会となりました。
福山久松LC 第898回例会
第898回例会
国際平和ポスター・ボランティア作文展示 三次シニアLC
2月9日から2月15日まで、三次市十日市東にある大型商業施設「サングリーン」センターに市内の小中学校から応募された「国際平和ポスター」48点と「ボランティア作文」優秀賞3点を展示し、多くの買い物客に見てもらいました。